
スーパー耐久24時間レース and
ロードスターカップ in 富士スピードウェイ
5/20〜23に富士スピードウェイにて【スーパー耐久シリーズ 2021 Powered by Hankook 第3戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース】 そしてサポートレースとして【JAF公認ロードスターカップ】が開催されました。
コロナ禍の影響で様々なイベントが中止になる中、感染対策を徹底し無事開催されました。参加されたチームの皆様はもちろん、大会関係者並びにスタッフの皆様のおかげだと思います。
Moty'sも両レースにおいて、多くの参加チームにご協力させていただく事ができましたのでご報告させていただきます。
スーパー耐久 富士SUPER TEC 24時間レース
金曜日の予選がまさかの大雨で中止になり、土曜日の本戦も天候が心配されましたがまずまずの天気の中スタート。しかしレースでは序盤からアクシデントやトラブルが多くのチームを苦しめたようです。日曜日にはようやく5月らしい清々しい天気となった富士スピードウェイですが、レースを続けている車両は、接触などで傷んだボディーをガムテープで補修している車両が多く見られ、24時間レースの過酷さを感じました。そして多くの観客の見守るなか1位でチェッカーを受けたのは【#81 DAISHIN GT3 GT-R】。弊社走行会でもゲストドライバーとしてお馴染みの藤波清斗選手が参加しているチーム【GTNET MOTOR SPORTS】が総合優勝を飾りました!
そしてST-2クラス【#7 新菱オート☆VARIS☆DXL☆EVO10】クラス優勝、【#88 村上モータースMAZDAロードスター】第3位と素晴らしい成績を残されました。
トップのチームは一周4.563kmを763周し、24時間で走行距離は3,481kmにもなるこの過酷なレースにおいて、エンジンオイルやギヤオイルはもちろん、ドライブシャフトやベアリングなどグリスにもMoty'sを使用していただいております。
レポートしている広報担当も、例年であれば取材に足を運んでいるのですが、状況的に取材にも行けずYouTubeのライブ放送で応援しておりました。実況の皆さんもとても楽しく臨場感もあります。次回は7/31〜8/1にオートポリスにて開催予定です。現地に行きたくても行けない人は是非YouTubeで応援してみてください。
ロードスターカップ in 富士スピードウェイ
富士スピードウェイにて年間4戦開催される、JAF公認のシリーズ戦で、初代より人気のあるマツダロードスターのワンメイクレース。
公道走行可能なナンバー付き車両で行われ、排気量やチューニングの内容から6つのクラスに分けられています。レースは全クラス混走で行われますが、順位はクラスごとに分けられ表彰されます。レース中はクラスを超えた熱いバトルが繰り広げられ、参加者だけでなく応援している観客にも非常に楽しいレースです。
今回のレースでも多くの参加者の皆さんにMoty'sをご使用いただき、また表彰されていらっしゃたので非常に嬉しかったです。
今回のように同じ車両であっても、ドライバーの走らせ方やマシンのコンディションなどは様々。Moty'sでは、皆さんのご希望に合うように細かなオイルの合わせ込みが可能です。
ぜひMoty's取扱店や弊社スタッフに色々と相談してみてください。
必ずご希望に合ったオイルが見つかると思います。

スーパー耐久 富士SUPER TEC 24時間レース
金曜日の予選がまさかの大雨で中止になり、土曜日の本戦も天候が心配されましたがまずまずの天気の中スタート。しかしレースでは序盤からアクシデントやトラブルが多くのチームを苦しめたようです。日曜日にはようやく5月らしい清々しい天気となった富士スピードウェイですが、レースを続けている車両は、接触などで傷んだボディーをガムテープで補修している車両が多く見られ、24時間レースの過酷さを感じました。そして多くの観客の見守るなか1位でチェッカーを受けたのは【#81 DAISHIN GT3 GT-R】。弊社走行会でもゲストドライバーとしてお馴染みの藤波清斗選手が参加しているチーム【GTNET MOTOR SPORTS】が総合優勝を飾りました!
そしてST-2クラス【#7 新菱オート☆VARIS☆DXL☆EVO10】クラス優勝、【#88 村上モータースMAZDAロードスター】第3位と素晴らしい成績を残されました。
トップのチームは一周4.563kmを763周し、24時間で走行距離は3,481kmにもなるこの過酷なレースにおいて、エンジンオイルやギヤオイルはもちろん、ドライブシャフトやベアリングなどグリスにもMoty'sを使用していただいております。
レポートしている広報担当も、例年であれば取材に足を運んでいるのですが、状況的に取材にも行けずYouTubeのライブ放送で応援しておりました。実況の皆さんもとても楽しく臨場感もあります。次回は7/31〜8/1にオートポリスにて開催予定です。現地に行きたくても行けない人は是非YouTubeで応援してみてください。








ロードスターカップ in 富士スピードウェイ
富士スピードウェイにて年間4戦開催されるJAF公認のシリーズ戦で、初代より人気のあるマツダロードスターのワンメイクレース。
公道走行可能なナンバー付き車両で行われ、排気量やチューニングの内容から6つのクラスに分けられています。レースは全クラス混走で行われますが、順位はクラスごとに分けられ表彰されます。レース中はクラスを超えた熱いバトルが繰り広げられ、参加者だけでなく応援している観客にも非常に楽しいレースです。
今回のレースでも多くの参加者の皆さんにMoty'sをご使用いただき、また表彰されていらっしゃたので非常に嬉しかったです。
今回のように同じ車両であっても、ドライバーの走らせ方やマシンのコンディションなどは様々。Moty'sでは、皆さんのご希望に合うように細かなオイルの合わせ込みが可能です。
ぜひMoty's取扱店や弊社スタッフに色々と相談してみてください。
必ずご希望に合ったオイルが見つかると思います。









■おすすめの記事